住所:春日井市高森台
![]() |
春日井市高森台に愛知県の高蔵寺浄水場があり、愛知用水を処理して上水を作っています。 毎年6月の水道週間に開放され見学会があります。 ここから高蔵寺ニュータウンと瀬戸市、尾張旭市に水を供給しています。春日井市は高蔵寺以外は別の浄水場を使っていますので、渇水の時は対応が分かれます。 浄化方式はオーソドックスで水がきれいなため、東京のように高度浄化は不要とのことでした。 愛知用水からの取水は高蔵寺の消防署近くからポンプで汲み上げており、高さ40Mほど上げているそうです。 大阪でも話題になっていますが、愛知県も水道事業が名古屋市と名古屋市以外の愛知県に分かれています。名古屋市は水の利用権に少し余裕がありますが、愛知県は不足ぎみで渇水時は断水の危険があります。 ポンプ場や他の浄水場への電話やデータ通信は自前の電波塔から電波で行っており、NTTを使っていません。災害対策のためとの説明でした。 |
浄水場全景 |
![]() |
![]() |
入り口 | 取水場所 |
![]() |
![]() |
フロック形成池 薬品を入れて濁質を結合させる |
沈殿池 フロックを沈殿させる池 |
![]() |
![]() |
沈殿池から高蔵寺団地を見た景色 | 濾過池 複数の砂の層を通過させる |
![]() |
![]() |
浄水池 浄化された水を貯めておく |
通信塔 通信用の電波塔 |